Flower Valentine -フラワーバレンタイン-

一緒に選んだっていい。
軽い気持ちだっていい。
1本だっていい。
ジャージで渡したっていい。
慣れてなくたっていい。
何も言えなくたっていい。
どっちから贈っても、誰に贈ってもいい。
面と向かって渡さなくてもいい。
花の国日本協議会
僕も花も無口だけどサプライズが上手いんです。
恋愛なんてしなくても贈り愛っこできる。
柄にもない一本を、たぶん一生忘れない。

WHAT'S FLOWER VALENTINE?

2.14 FLOWER VALENTINE
花は自由な
ラブレター

もっと気軽で、かしこまらない
自由で楽しいフラワーバレンタインを、日本にも。

知っていますか?実は2月14日は、世界でいちばん花を贈る日。

多くの国で、愛や感謝を伝えるために花を贈る風習があります。

日本でもこの10年間で、フラワーバレンタインをきっかけに
大切な人に花を贈る素敵な方(特に若い男性!)が増えています。

でも、花贈りってハードルが高い。まだまだそう思っている人も多いはず。

きれいな花をみつけたから、あの人にも見せてあげたい。

そんな素朴な気持ちで、1輪だけ渡したっていいし、
なんなら一緒に花屋さんで選んだっていい。

喜んでくれる笑顔を想像するだけで、幸せな気持ちになります。

恋人、友達、家族、誰から誰に贈ってもいい。

照れて無言で渡しても、まっすぐ気持ちを伝えてくれる。

花は、いろんな愛のカタチを表現できる、とても自由なラブレターです。

心を込めて贈った花は、心の中でずっと咲き続ける。

さぁあなたも、大切な人に、花で自由に気持ちを伝えてみませんか。

TOPIC

全国各地のラジオ局で
フラワーバレンタイン特集♪

FLOWER VALENTINE RADIO

今年で13回目を迎える2023年のフラワーバレンタインは、全国の複数のラジオ局から、花贈りにまつわる楽しい話題やバレンタインシーズンに大切な人と聴きたい素敵な音楽をお届けします。
ぜひ各局の特集をFLOWER VALENTINE RADIO特設コーナーでチェックして!リスナープレゼントや各地のイベント情報もお楽しみに♥

北海道|FM NORTH WAVE 宮城|Date fm
茨城|Lucky FM 茨城放送 東京|J-WAVE 81.3FM
静岡|K-mix 名古屋|ZIP-FM
広島|FMちゅーピー 福岡|LOVE FM

ハッシュタグ#フラワーバレンタインラジオをつけて、
TwitterもしくはInstagramにラジオの感想などご投稿くださった方から抽選で10名様に素敵なプレゼント!

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう

詳しくはこちら

TOPIC

今年も
ブリリア ショートショート
シアターオンライン
とコラボ!

国際短編映画祭 ショートショートフィルムフェスティバル & アジアがセレクトした世界のショートフィルムをお届けしている「Brillia SHORT SHORTS THEATER ONLINE」は、2023年2月14日で開設5周年!

2023年2月10日(金)に「ブリリアショートショートシアターオンライン5周年」イベントが開催され、代表を務める別所哲也さんと映画祭アンバサダーのLiLiCoさんより、フラワーバレンタインスペシャルビデオレターが届きました!バレンタインデーにまつわるお二人の素敵なお話、きっと大切な人に花を贈りたくなりますよ♡

TOPIC

花と⾳楽で気持ちを伝えよう
『My Flower Valentine』

MISIAの『Everything』、JUJUの『この夜を⽌めてよ』など、国内外で多数のヒット作品を⼿がける作曲家・ピアニスト・⾳楽プロデューサーの松本俊明さんが、2022年、フラワーバレンタインのためにオリジナル楽曲『My Flower Valentine』を書き下ろしてくださいました!
フラワーバレンタイン発祥の地・ロンドンでの⽣活も⻑かった松本さん、作曲にあわせてお寄せくださったメッセージをご紹介します。

Message

「…⽢い思い出も、ちょっと苦い思い出も胸に抱いて、世界中の⼈々が「⼤切な誰か」を想い、伝えるというのは、考えてみればなんと素敵なことでしょう。
遠く離れた地球上のどこかで、もしかしたら同じ時間に、「愛」をめぐる⼩さな奇跡が⽣まれているなんて。それ⾃体が、神様がくれた奇跡のようです。
⽇本では、バレンタインにチョコレートを贈ることが⼀般的ですが、諸外国では花束を贈ることが多いのです。僕が以前に住んでいたロンドンでも、バレンタインの⽇にはバラの花が⾶ぶように売れていました。スーツの紳⼠も、体の⼤きな若者も、お⽗さんに連れられた⼦どもも、皆が花束を持って街を歩く光景は、なんだか微笑ましく、ロマンチックに思えたものです。…皆さんのバレンタインが、⼩さな奇跡に満ちた幸福な⽇でありますように。あふれだす想いが⾳符になって紡ぐ⾳の花束を、どうかお受け取りください。」

松本俊明さん

ピアニスト・作曲家・音楽プロデューサーの松本俊明さん

ALBUM INFORMATION

音の花束

フラワーバレンタインスペシャル企画

Mini ALBUM

松本俊明『音の花束』

1.My Flower Valentine
2.WABARA 〜 紡ぐ手
3.ガーベラ 〜 虹のカケラ

花の国日本協議会 FUJIPACIFIC MUSIC INC.

「My Flower Valentine」 はじめ
全曲聴きたい方は、


各種音楽アプリからダウンロードして
お楽しみください♪

楽曲「フラワーバレンタイン」を全部聴いてみる

TOPIC

はじめて花屋

はじめて花を買う時って、わからないことだらけ。どんな花を選べばいいんだろう。お⼿⼊れのコツは?
ちゃんとした花瓶がない。この不安を誰かに相談できたら良いのに。ここは、そんな思いから⽣まれた、
世界⼀ハードルの低いお花屋さん。はじめて花を買う⼈・飾る⼈のいろいろな疑問を解消します。

花ってどうやって買えばいい?何かルールはあるのかな?花を贈りたい、飾りたい気持ちはあるけれど、花屋さんでの買い方がわからない人の10のギモンを解決!いまさら聞けない!花屋さんにいった時のQ&A集です。花屋さんに⾏く前のギモン、花屋さんでのギモン、買った後のギモン、それぞれのギモンに花屋さんが答えます。花を贈ったり飾ったりすることってとってもハッピー!何でも気軽に相談できる"My花屋"さんを⾒つけてくださいね!

MORE INFO

あなたの気持ちにぴったりの花がきっとある。どう花を選んだらいいかわからないとき。ちょうどよい花⾔葉の花を調べたいとき。伝えたいメッセージを花に託すとき。ここから、気持ちやシチュエーションにあった花⾔葉を持つ花をかんたんに探すことができます。あなたの伝えたい気持ちにぴったりの花を探せる逆引き辞典、花のイラストもかわいいのでぜひご覧ください!

MORE INFO

TIE UP

「フラワーバレンタインステイ」

今年のバレンタインシーズン、セルリアンタワー東急ホテル(東京・渋谷)では、宿泊プラン「フラワーバレンタインステイ」をご用意!2022年2月4日(金)~2月14日(月)の期間、ご宿泊のお客さまのお部屋を素敵な花で彩るロマンティックなプランです(期間中限定20室)。また、ホテルロビーでは、日本一の花生産を誇る愛知県“花の王国あいち”の花々をあしらったスペシャルなウェルカムフラワーが、お客さまをお迎えいたします。
さらに!2月11日(金)~2月14日(月)の期間、夜景が素晴らしい40階のタワーズレストラン「クーカーニョ」のディナーコースを、タワーズバー「ベロビスト」のエクセレントプランをご予約のお客さまには、一輪の花をプレゼントさせていただきます。
大切な方と過ごすバレンタイン、美しい花々とともに想い出に残る特別なひとときにしませんか?

社会情勢の変動により内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。

詳しくは、ホテル公式ウェブサイトをご覧ください。

協力:(一社)ジャパン・フラワー&コミュニケーションズ ・
フラワーバレンタインあいち実行委員会

※写真はイメージです

MORE INFO

花あそ部 おくる編
〜フラワーバレンタイン〜

2月11日(金・祝)〜2月14日(月)までの期間、渋谷PARCO 9F GAKUで「花あそ部」を展開する花いけジャパンプロジェクトと、日本一の花の生産地「愛知県」がフラワーバレンタインで初のコラボレーション。
GAKUは、10代の若者たちがクリエーションの原点に出会う学びの集積地であり、「花あそ部」の講座を通して、10代の若者たちが様々なアプローチを介して花から学び、気づき、そして感じとることが出来る場をつくり出してきました。2月11日(金・祝)には、渋谷に集う若者たちが“おくる”こととは何か?を紐解くワークショップ「おくるはな」を実施し、あいちの花と共におくる側の気持ち、そして花をおくられる側の気持ちをビビットに感じ合える場をつくりたいと思います。さらにワークショップに参加してくれた若者たちとともに、渋谷の街を一望することができる渋谷PARCO 9Fのシブヤビューを借景に、あいちの花で作り上げる作品『おくるき』(フォトスポット)をフラワーバレンタインをイメージしながら制作。街ゆく人々に向けて、花をおくる気持ちを込めながら。展示は2月14日(月)まで。

協力:花いけジャパンプロジェクト ・ フラワーバレンタインあいち

MORE INFO

1月31日(月)~2月14日(月)までの期間、8年目となるコラボレーションFLOWER VALENTINE with J-WAVEを実施します。今年は、月曜~木曜の午後に素敵なひとときをお届けしている番組『GOOD NEIGHBORS』にて、特別コーナー「FLOWER STORIES」(13:45〜13:50)が展開され、フラワーバレンタインにおすすめの花や聴きたい音楽をご紹介します!
さらに、店頭にステッカーが貼ってある首都圏約500店の参加フラワーショップにて各店先着20名様に、人気イラストレーター・一乗ひかるさんデザインのJ-WAVEオリジナルポストカードをプレゼントいたします。詳細はキャンペーン特設サイト(J-WAVE公式)まで!

MORE INFO

バレンタインに花と音楽を贈ろう
FLOWER VALENTINE with FM NORTH WAVE

2月1日(火)〜2月14日(月)までの14日間、北海道のラジオ局FM NORTH WAVEと初のコラボレーション。「バレンタインに花と音楽を贈ろう」をテーマに、フラワーバレンタインをお届けします。
2月4日(金)には、金曜朝の情報番組 『MOVE ON UP!』にて「Flower Valentine スペシャル」を実施。人気パーソナリティ増田佳織さんナビゲートで、大切な人へありがとうの気持ちをこめてメッセージと音楽を受付し、応募いただいた方の中から抽選でバレンタインに花をプレゼントいたします。詳細は、FM NORTH WAVEキャンペーン特設サイトをご覧ください。

MORE INFO

ショートフィルムと花で楽しむ
おうちバレンタイン

今年のフラワーバレンタインは、世界のショートフィルムを無料配信しているオンライン映画館「Brillia SHORTSHORTS THEATER ONLNE」(BSSTO)とタイアップ!10分〜20分ほどの恋愛映画を特集するBSSTOと一緒に、2月2日(水)20:00〜開催のオンラインイベント Brillia SHORTSHORTS TEHATER ONLINE 4周年記念イベント 「Colors of Love〜ショートフィルムで語る世界の恋愛〜」を花といっしょに盛り上げます。
さらに、BSSTO登録会員(無料)を対象に、フラワーバレンタインから素敵な「春のブーケ&フラワーベース」を10名様にプレゼント!大切な方とおうちで過ごすバレンタイン、世界の恋愛ショートフィルムと花で彩ってみてはいかがでしょうか?フラワーバレンタインアンバサダー干場義雅さんによるレビュー記事もお楽しみに!プレゼントの応募方法など詳細はBSSTOウェブサイトにて!

MORE INFO

はじめて花を買う時って、わからないことだらけ。どんな花を選べばいいんだろう。お手入れのコツは?ちゃんとした花瓶がない。この不安を誰かに相談できたら良いのに。ここは、そんな思いから生まれた、世界一ハードルの低いお花屋さん。はじめて花を買う人・飾る人のいろいろな疑問を解消します。
あなたの伝えたい気持ちにぴったりの花を探せる逆引き辞典「はじめて花言葉辞典」、花のイラストもかわいいのでぜひご覧ください!

MORE INFO

3 LOVE STORIES

スリーラブ
ストーリーズ

1月・2月・3月は、花を贈るチャンスがいっぱい!

フラワーバレンタイン前後にも、大切な人へ花を贈るチャンスがいっぱい!
1月31日の「愛妻の日」は、奥様への日頃の感謝をこめて♡
3月14日「ホワイトデー」は、チョコレートのお返しに☆

この期間中に、あなたの“ここぞ!"のタイミングで、ぜひチャレンジを!

1.31 愛妻の日

「愛妻の日」(1月31日)とは、妻というもっとも身近な存在を大切にする人が増えると世界はもう少し豊かで平和になるかもしれない、という理想のもと、日本独自の伝統文化かもしれない“愛妻家”というライフスタイルを、世界に広めていこうと日本愛妻家協会が行う活動です。そして、愛妻家のための象徴の日として、1月31日を「愛妻の日」と制定しました(「1」をアルファベットの「I(アイ)」に、「31」を「サ・イ」と読む語呂合わせになります)。

2.14 FLOWER VALENTINE

2月14日のバレンタインデーをきっかけに、男性がもっと女性に花を贈るようになり、たくさんの笑顔が生まれれば、日本はもっとLOVEと花に満ち溢れた心温かな国になる。そのような想いから「フラワーバレンタイン〜男性から女性に花を贈る2月14日」の普及活動が2011年よりはじまりました。フラワーバレンタイン推進委員会(現・花の国日本協議会)と花業界全体で、男性の花贈りを応援しています。

3.14 WHITE DAY

ホワイトデーのはじまりには諸説ありますが、全国飴菓子工業協同組合が1980年からホワイトデーをスタートしたそうです。3月14日に定めた理由は、バレンタインデーの歴史でもある269年2月14日、兵士の自由結婚禁止政策に背いて結婚しようとした男女を救うためにウァレンティヌス司祭は殉教したが、その1ヶ月後の3月14日、その2人が改めて永遠の愛を誓い合ったと言われていることに由来しているそうです。

International Women’s Day

国際女性デー
「幸せの黄色い花」を贈ろう

3月8日は国際女性デー(International Womenʼs Day)。女性たちの活躍を称え、国連が制定した記念日です。イタリアではこの日を“Festa della Donna”といい、男性が身近な女性に日頃の感謝の気持ちを込めて、春を告げる花・ミモザを贈る風習があり、日本では「ミモザの日」としてよく知られています。春に咲く「幸せの⻩色の花」を、いつも頑張っている女性たちがますます輝くように、女友達や仕事仲間、そして家族に、感謝や応援の気持ちを込めて贈りませんか。もちろん、いつも頑張っている自分へのご褒美にも!国際女性デーの象徴であるミモザ、そして春にあふれ咲く「幸せの⻩色い花」が、女性の生き方を考える一つのきっかけになるよう、花業界も頑張る女性たちを応援していきたいと思います!

詳しく見る

#幸せの黄色い花

贈りたい相手のエピソード投稿で、


ニシイズミユカさんが

オリジナルイラスト化&
プレゼント♪
国際女性デー エピソードキャンペーン
国際女性デー エピソードキャンペーン

期間

2023年3月1日(水)~3月13日(月)

応募条件

@f_valentine2023 をフォロー

ハッシュタグ「#幸せの黄色い花」 「#はなまる贈ろ」を付ける

幸せの黄色い花を贈りたい相手(自分へでもOK)のエピソードを投稿!

当選ご案内

ご当選された方にはTwitterDMにて、ご案内をいたします。

対象アカウントはフォローのままでお願いします。

一定期間内にご連絡がつかない方は当選を無効とさせていただきます。

プレゼントの発送

3月下旬~4月上旬を予定しております。

国際女性デー エピソードキャンペーン

キャンペーンは予告なく変更または中止となる場合がございます。

発送時期は前後する可能性がございます。

ニシイズミユカさんイラスト


#幸せの黄色い花
オリジナルスタンプ!
ぜひSNSで楽しんでください

TIE UP

川越花⼿⽔フォトコンテスト2023 Spring

川越の街の花⼿⽔が

「幸せの⻩⾊い花」に染まる…!

川越花⼿⽔

フォトコンテスト
2023 Spring

川越の街が美しい「花手水(はなちょうず)」で彩られます。

2023年3月4日(土)からはじまる第五回「川越花手水フォトコンテスト2023 Spring」では、そのスタートのタイミングで、最明寺、川越八幡宮、JR川越駅、ルミネ川越など10箇所の花手水が「幸せの黄色い花」に染まります!

5月7日(日)までの約2か月間、指定のインスタグラムのアカウントをフォローし、ハッシュタグ「#川越花手水フォトコンテスト」をつけて、撮影した花手水の写真を投稿してください。

詳しくはこちら

Mr. Flower Valentine & Ambassador

Mr.フラワーバレンタイン
&
アンバサダー

三浦知良
KAZUYOSHI MIURA

Mr.フラワーバレンタイン

三浦 知良

花業界からの熱いラブコールに応えて、2012年に初代「Mr.フラワーバレンタイン」にご就任くださった“キングカズ”こと三浦知良さん。
夢を追い続ける生き様が男性からも女性からも「カッコいい」と支持されているカズさんは、花贈りにも積極的!その素晴らしさや本質的な意味を私たちに伝えてくれています。

「花を贈る」ということは、感謝や愛情の気持ちを表現すること。女性のパッと華やぐ笑顔で、僕もすごくハッピーに!勇気を出して、ぜひ花を贈ってみてください。

詳しくはこちら

干場義雅
YOSHIMASA HOSHIBA

フラワーバレンタインアンバサダー

干場 義雅

ファッション界に数々の影響を与え続けるファッション・ディレクターの干場義雅さん。フラワーバレンタインにご賛同くださり、2013年からアンバサダーにご就任。現在は人気WEBマガジン『FORZA STYLE』の編集長、独自のファッション理論には若い男性のファンもたくさん!干場さん流花贈りも必見です。

誰かのことを思って花屋さんに行くってとてもいい時間の使い方だなと。女性も、自分を想って花を選んでくれたその時間が嬉しいのだと思います。花一輪で人が笑顔になる、花の持っている力の偉大さに気づかされたと思っています。

詳しくはこちら